
本日の第1761回経営者モーニングセミナーは、倫理研究所法人局 九州・沖縄担当研究員の鶴川宗弘氏による「本(もと)を忘れず」をテーマにした講話でした。
万人幸福の栞 第13条にある「本を忘れず」という言葉の「本(もと)」とは何かについてを、鶴川氏ご自身の経験を交えながらお話しいただきました。
本(もと)について、第一に「初心」、第二に「恩」、第三に「両親」とお話しいただき、これは経営においても生かすことができることだと改めて感じました。
本日も貴重なお話をありがとうございました。
本日の第1761回経営者モーニングセミナーは、倫理研究所法人局 九州・沖縄担当研究員の鶴川宗弘氏による「本(もと)を忘れず」をテーマにした講話でした。
万人幸福の栞 第13条にある「本を忘れず」という言葉の「本(もと)」とは何かについてを、鶴川氏ご自身の経験を交えながらお話しいただきました。
本(もと)について、第一に「初心」、第二に「恩」、第三に「両親」とお話しいただき、これは経営においても生かすことができることだと改めて感じました。
本日も貴重なお話をありがとうございました。